投稿者: jsppt
ごあいさつ
今回の学会は,日本の小児理学療法サービスが,より子どもとご家族が主体的に問題解決できるようにサービス提供し,子どもとご家族が重要だと考える活動/参加を支援できるサービスになる分岐点となる学会になることが目標です.
子どもとご家族が自分たちに提供されるサービスに主体的に関わり中心となって頂くために,今学会では市民公開講座(Zoom配信)の中で,子どもとご家族に家族中心アプローチやF-wordsについてお伝えします.また,子どもとご家族の問題解決能力向上を支援するために必要なコーチングや参考になるCO-OPアプローチ,子どもとご家族の生活を知るためのF-wordsやADOC-SやPEDIの活用方法,子どもとご家族と協業して目標設定するためのCOPMやGASの使用方法について一緒に学びたいと考えます.
当事者家族様等団体出展参加の募集のご案内
一般演題に採択された皆様へお知らせ
2025年10月1日に採択演題のセッション決定についてメール通知致しました。
セッション通知メールが未着の場合がございましたら迷惑メールフォルダをご確
認頂き、
運営事務局(jsppt-12th@jsppt-12th.org)あてにお知らせください。
なお、発表方法の詳細については10月下旬頃、ホームページに掲載を予定してお
ります。
ワークショップの情報を更新しました
一般演題にご登録いただいた皆様へお知らせ
一般演題にご登録いただいた皆様
多くのご応募ありがとうございました。
2025年9月3日に採択結果についてメール通知致しました。
採択結果通知メールが未着の場合がございましたら迷惑メールフォルダをご確認頂き、
運営事務局(jsppt-12th@jsppt-12th.org)あてにお知らせください。
各演者の皆様には、演題登録時に希望セッションを選択いただきましたが、
セッション数の調整等を考慮し、必ずしもご希望のセッションに割り振られ
ない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
事前参加登録が開始となりました!
大会概要
日程表を追加しました
演題募集終了のお知らせ
※演題募集を締め切りました。多くのご応募ありがとうございました。
採否につきましては、ご登録いただいたメールアドレス宛に順次ご案内(9月上旬を予定)予定ですので、お手元に演題登録時の自動返信メールが届いているかご確認ください。
届いていない場合は、迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。
お問合せにつきましてはメールにて下記までお願い致します。
E-mail: jsppt-12th@jsppt-12th.org